![]() |
|
actor & actress voice about & contact |
![]() |
上村 美保子 kamimura mihoko
|
date of birth:1970/5/3 home:岐阜県 height:162cm モモナシ にて歌と作詞を担当。 日本語の響きを大切にした、親しみ・共感を覚える歌詞作りと、 テナーベース1本で歌い上げる独創的な歌声が、高い評判を呼んでいる。 Discography モモナシ(桃梨)上村美保子オフィシャルブログ 、Facebook |
information
【Live】 モモナシ公式サイトにて随時更新中。 【ナレーション】 スポーツくじ BIG「週末」篇 ゼリア新薬「プレフェミン」 JA共済「ひとのわグマ JA共済教室」 象印マホービン 炎舞炊き「炎語」篇 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
音楽
2018年 7月より結成20周年ツアー開催。初ライヴの7月21日に合わせて、20年越しの大作となる、郡上おどりの全曲カバーアルバム 『KARNIVAL 9』発売。 2017年 モモナシ『元気が出るライヴツアー2017』大千秋楽編 ほか 7月7日の七夕、吉祥寺スターパインズカフェから結成19周年ツアー『〜五感に鳴り響く音の原体験〜元気が出るライヴツアー2017』をスタート。 2016年 7月から結成18周年ツアー『モモナシの冒険旅行』を断続的に行い、12月、原宿アストロホールでの大千秋楽にて大円団。 8月 前年に引き続き「郡上節」のカバーを本場・郡上八幡での郡上踊り会場にて演奏。 4月 東京都サウナ・スパ協会の公認を受け、4枚目のシングル『サウナ娘/白夜の国から来たお風呂』をリリース。 2015年 10月から行われた「After World Tour 2015」は各地で話題を呼び、12月に行われた原宿アストロホールにて大円団。 8月 長年のレパートリー「郡上節」のカバーを本場・郡上八幡での郡上踊り会場にて演奏し話題を呼ぶ。 7月 アメリカ&コスタリカツアーを行い大成功にて凱旋帰国。 5月 初のベストアルバム「Momonashi Best 1998-2013」をリリース。 2014年 5月 初の絵本付きシングルCD「君に贈る」、結成16周年を迎えた7月21日に5枚目のアルバム「贅沢な時間」を発表。 発案のキャラクター「ぴんぴん君」が登場し、各種グッズ展開を開始。 4月 表記を「モモナシ」に変更。 2013年 継続している被災地訪問演奏が、10月に100回目となり、新品Tシャツのお届けも6300枚を超える。 2012年 8月 4年振りのアルバム『両手に願いを』発表。 通常のライヴ活動に加え、被災地訪問演奏も積極的に行う。 2011年 東日本大震災以降、5月より毎月避難所や仮設住宅等、被災地を訪問して演奏活動を行う。更に「被災地に新品Tシャツを届けよう」プロジェクトを立ち上げ、演奏と共に被災地へ新品のTシャツを届ける活動を開始。 発売記念フランスツアー・全12公演にも参加し、大成功を収める。 2010年 紙芝居の祭典:紙-1 グランプリに、語りとベース伴奏の紙芝居で参加した他、寿町フリーコンサートや山谷夏祭りにも出演。 更に同年12月、東北醤油株式会社のCMソング「わたしのふるさと」を制作。 2009年 coba作演出の舞台「Virgin Cabaret」に二度とも参加し、桃梨としての演奏に加え、役者としても参加。 2008年 結成10周年記念ツアーを行い、ライヴ盤『歓喜 ~結成10周年記念大感謝祭~』リリース。10人のゲスト・ミュージシャンが参加した、最も大所帯のアルバムである。また、前年に引き続き、フランス&ベルギーで全10公演。 2007年 ピエール・バルーのレーベル「Saravah」の日本人アーティスト・コンピレーション・アルバム『Kusamakura vol.1』に参加。プロデューサーであるマイア・バルーをはじめ、参加アーティストと共に、発売記念フランス・ツアー (全12公演)。 2006年 レーベル「Peach Pear Records Japan」を立ち上げ、セカンド・アルバム『MMNS歌謡祭』リリース。 東北醤油株式会社のCMソング「わたしのふるさと」を制作。 2005年 アコーディオニストcobaをプロデューサーに迎えたファースト・アルバム『「あ」の付く言葉』リリース。 サックスの梅津和時を迎えたマキシ・シングル『しあわせな明日』リリース。 2001年 マキシ・シングル『洋々と』リリース。 2000年 ニューヨークの「CBGB」にて公演。 「ドラえもん映画/のび太の太陽王伝説」エンディングテーマの作詞を担当。 1998年 ユニットを結成し、7月21日に初ライヴを行う。以後「歌とテナーベース」という変則的なコンビで、オリジナル曲を中心に、民謡や歌謡曲、童謡等のカバーも織り交ぜ、エンターテインメント性の高い演奏活動を精力的に続けている。(結成当時の表記は『も・も・な・し』) |
舞台
劇団A・P・B-Tokyo「時代はサーカスの象にのって」(脚本:寺山修司 演出:高野美由紀) 2022/12/07 (水) ~ 2022/12/11 (日) 新宿村LIVE |
映画
「裸足のピクニック」(監督:矢口史靖) 「天使のわけまえ」(監督:辻仁成) |
テレビCM
東洋水産「焼きそばバゴーン」 池田模範堂「ムヒアルファ」 キリンビバレッジ「きりり」 【ナレーション】 ゼリア新薬「プレフェミン」 ママリ「トーク編」「うた編」 セブンイレブン、ナムコ、ノラジョーンズ TV SPOT、大塚製薬 他多数 |
ラジオCM
パルコ、セガ、ぴあ、まりもっこり展、コスモ石油、NTTドコモ 他多数 |
WEB
【ナレーション】 デサント マンシングウェア「One Thing」 |
店頭
【ナレーション】 JA共済 |
(C) 2017 écru inc