![]() |
|
actor & actress voice about & contact |
![]() |
笠原 浩夫 kasahara hiroo
|
date of birth:1967/1/19 home:宮城県 height:183cm license:普通自動車免許、中型自動二輪免許 favorite:スポーツ観戦、旅、将棋、オセロ、ラーメン specialty:ポジティブ転換 サラリーマンを経て、1992年劇団Studio Life入団 。 以降劇団公演にて中心メンバーとして活動。代表作として「トーマの心臓」オスカー役、「ベニスに死す」アッシェンバッハ役、等々。 tpt、パルコプロデュース、G2プロデュースなど外部舞台にも多数出演。 TV、映画等にも出演し、近年では5歳児や女子高生の役から老人役まで幅広く役を演じ分け、鷹揚な人柄が役に厚みを持たせるている。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
舞台
2018 「アンナ・カレーニナ」スタジオライフ(原作:レフ・トルストイ 脚本:ジョー・クリフォード 翻訳:阿部のぞみ 演出:倉田淳) 軽井沢演劇部 朗読会「福永武彦ミステリー劇場 名探偵・伊丹英典@睡鳩荘」 2017 「THE SMALL POPPIES」スタジオライフ(上演台本・演出:倉田淳) 「エッグ・スタンド」(原作:萩尾望都 脚本・演出:倉田淳) 「グレートフルグレープフルーツ」OuBaiTo-Ri(作・演出:末原拓馬) 2016 「デイジープルズイットオフ」スタジオライフ(作:デニス・ディーガン 演出:倉田淳) 「THREE MEN IN A BOAT+ワン」スタジオライフ(原作:ジェローム・K・ジェローム 脚本・演出:倉田淳) 「トーマの心臓」「訪問者」「湖畔にて」スタジオライフ(原作:萩尾望都 脚本・演出:倉田淳) 2015 「PHANTOM -THE UNTOLD STORY-」スタジオライフ(原作:スーザン ケイ 脚本・演出:倉田淳) 「南の島に雪が降る」(原作:加東大介 脚本・演出:中島淳彦) 「ダルマdeシアターPART4」チームホッシーナカフェ公演(作・演出:保科由里子) 「大正浪漫探偵譚-東堂探偵事務所」(脚本・演出:鈴木茉美) 「夏の夜の夢」スタジオライフ(作:ウィリアム・シェイクスピア 上演台本・作詞・演出:倉田淳) 2014 「大いなる遺産」スタジオライフ(原作:チャールズ・ディケンズ 脚本:ジョー・クリフォード 上演台本・演出:倉田淳) 「カップで自分を量るがいい」(作:土田英生 演出:須藤黄英) 「少年十字軍」(原作:皆川博子 脚本・演出:倉田淳) 2013 「LILIES」スタジオライフ(作: ミシェル・マルク・ブシャール 脚本・演出:倉田淳) 「abc★赤坂ボーイズキャバレー表 FINAL! 最後の放電! 〜自分に喝を入れて勝つ!〜」(原案:松野一茂 脚本・演出: 堤泰之) 「メンズ・クラクラ日記」ライフ企画(脚本:中島淳彦 演出:青山勝) 「土方は二度死ぬ」オフィス ダージリン(脚本:森山あけみ 演出:奥村正彦) 「ウェルズロード12番地」(作・演出:土田英生) 2012 「PHANTOM 語られざりし物語 The Kiss of Christine」スタジオライフ(原作:スーザン・ケイ 脚本・演出:倉田淳) 「あおげば」大森ヒロシプロデュース(作:竹田哲士 演出:大森博) 2011 「夏の夜の夢」「十二夜」スタジオライフ(原作:ウィリアム・シェイクスピア 上演台本・演出:倉田淳) 「あかはな」大森ヒロシプロデュース(作:竹田哲士 演出:大森博) 「核・ヒバク・人間」非戦を選ぶ演劇人の会 ピースリーディング (構成台本:非戦を選ぶ演劇人の会 第一構成台本:相馬杜宇・石原燃・篠原久美子・清水弥生・野中友博・丸尾聡 第一構成演出:鵜山 仁 第一構演出補:永井 愛・丸尾 聡) 「PHANTOM The untold story ~語られざりし物語~」スタジオライフ(原作:スーザン・ケイ 脚本・演出:倉田淳) 2010 「あまから」大森ヒロシプロデュース(作:佐藤治彦 演出:大森ヒロシ) 2009 「十二夜」スタジオライフ(原作:ウィリアム・シェイクスピア 脚本・演出:倉田淳) 2008 「ニール・サイモン's サンシャイン・ボーイズ」パルコ(作:二—ル・サイモン 演出:福田陽一郎) 「ガマ王子vsザリガニ魔人」MIDSUMMER CAROL(作:後藤ひろひと 演出:G2) 2007 「三人姉妹」tpt(作:アントン・チェーホフ 演出:門井均) 「馮神」(原作:浅田次郎 脚本・演出:G2)新橋演舞場、大阪松竹座 「ジンギスカン」日本・モンゴル親善特別公演(原作:牧逸馬 脚本:窪田篤人 総合演出:市川猿之助 演出:高野克己) 「ROCK'N JAM MUSICALⅡ」RISEPRODUCE(構成・演出・振付:上島雪夫) 2006 「錦鯉」ホリプロ/天王洲 銀河劇場(作・演出:土田英生) 「魔界転生」松竹(原作:山田風太郎 脚本・演出:G2) 「森は生きている」RISEPRODUCE(作:サムイル・ヤコヴレヴィチ・マルシャーク) 「DRACULA」スタジオライフ(原作:ブラム・ストーカー 脚本・演出:倉田淳) 2005 「時の男~匂うがごとく今盛りなり」リリパットアーミーⅡ(作・演出:わかぎゑふ) 「メディア」NINAGAWA vs COCOON VOL.3(作:エウリピデス 演出:蜷川 幸雄) 「白夜行」スタジオライフ(原作:東野圭吾 脚本・演出:倉田淳) 「OZ」スタジオライフ(原作:樹なつみ 脚本・演出:倉田淳) 2004 「ドリアン・グレイの肖像」スタジオライフ(原作:オスカー・ワイルド 脚本・演出:倉田淳) 「パサジェルカ 女船客~秘した過去が手招く旅路~」スタジオライフ(原作:ゾフィア・ポスムイシ 脚本・演出:倉田淳) 「DRACULA」スタジオライフ(原作:ブラム・ストーカー 脚本・演出:倉田淳) 「MOON CHILD~月の子~」スタジオライフ(原作:清水玲子 脚本・演出:倉田淳) 2003 「DAISY PULLS IT OFF」スタジオライフ(作:デニス・ディーガン 演出:倉田淳) 「一郎ちゃんがいく」G2プロデュース(作:わかぎゑふ 演出:G2) 「OZ」スタジオライフ(原作:樹 なつみ 脚本・演出:倉田淳) 「トーマの心臓」スタジオライフ(原作:萩尾望都 脚本・演出:倉田淳) 2002 「THREE MEN IN A BOAT+ワン」スタジオライフ(原作:ジェローム・K・ジェローム 上演台本・演出:倉田淳) 「月の子」スタジオライフ(原作:清水玲子 脚本・演出:倉田淳) 2001 「滅びかけた人類、その愛の本質とは…」パルコ(作:ブラッド・フレイザー 演出:宮本亜門) 「Sons」スタジオライフ(原作:三原順 脚本・演出:倉田淳) 「死の泉」スタジオライフ(原作:皆川博子 脚本・演出:倉田淳) 2000 「トーマの心臓」「訪問者」スタジオライフ(原作:萩尾望都 脚本・演出:倉田淳) 1999 「桜の園」スタジオライフ(原作:アントン・チェーホフ 上演台本・演出:倉田淳) 「THREE MEN IN A BOAT+ワン」スタジオライフ(原作:ジェローム・K・ジェローム 上演台本・演出:倉田淳) 「死の泉」スタジオライフ(原作:皆川博子 脚本・演出:倉田淳) 「トーマの心臓」「訪問者」スタジオライフ(原作:萩尾望都 脚本・演出:倉田) 1998 「ヴァンパイア・レジェンド」スタジオライフ(原作:ジョセフ・シェリダン・レ・ファーニュ 脚本・演出:倉田淳) 「訪問者」スタジオライフ(原作:萩尾望都 脚本・演出:倉田淳) 1997 「happyFamilies」スタジオライフ(原作:デボラ・ラヴィン 上演台本・演出:倉田淳) 「ヴェニスに死す」スタジオライフ(原作:トーマス・マン 上演台本・演出:倉田淳) 「トーマの心臓」スタジオライフ(原作:萩尾望都 脚本・演出:倉田淳) 1996 「BEAT POPS」スタジオライフ(脚本・演出:倉田淳) 「back cindy」スタジオライフ(脚本・演出:倉田淳) 「トーマの心臓」スタジオライフ(原作:萩尾望都 脚本・演出:倉田淳) 1995 「TAMAGOYAKI」スタジオライフ(脚本・演出:倉田淳) 「パンジー・メイズ」スタジオライフ(脚本・演出:倉田淳) 「THE PLAYBOY OF THE WESTERN WORLD」スタジオライフ(原作:ジョン・ミリントン・シング 脚本・演出:倉田淳) 1994 「Back Cindy」スタジオライフ(脚本・演出:倉田 淳) 1993 「スラマット・パギ・バンドン」スタジオライフ(脚本・演出:倉田 淳) 「ウィル」スタジオライフ(脚本・演出:倉田 淳) |
映画
「アザーライフ」(監督:赤地義洋) |
テレビ
NTV「霧の旗」生誕100年記念 松本清張ドラマスペシャル、「ビューティ7」 TBS「がきんちょ〜リターン・キッズ〜」、「正しい恋愛のススメ」 CX「CONTROL〜犯罪心理捜査〜」、「トップキャスター」 |
テレビCM
NEC、象印マホービン |
(C) 2017 écru inc