![]() |
|
actor & actress voice about & contact |
![]() |
霧島 ロック kirishima rock
|
date of birth:1971/10/11 home:大阪府 height:170cm 関西の大学在学中より演劇を始め、東京に移り住んだ後、小劇場を中心に フリーで活動。 2005年「ここかしこの風」の旗揚げに参加し、以降ほぼ全作品に出演。 現在は同団体の作、演出も担当している。 2019年4月「ここかしこの風」から「ここ風」に名前を変更。 軽妙な役柄から重厚な役柄まで幅広くこなし、ストイックな役作りと舞台上で醸し出す存在感には定評がある。 低音で温かみのある声質を生かし、ナレーションでも多く活躍している。 |
information
【舞台】 「午前0時のラジオ局」(原作:村山仁志・上演台本、演出:霧島ロック) 東京公演:2023年3月2日(木)〜3月12日(日) 銀座博品館劇場 大阪公演:2023年3月17日(金)~3月19日(日) 松下IMPホール 長崎公演(NBC長崎放送創立70周年記念):2023年3月21日(火・祝)~3月22日(水) 長崎市民会館 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
舞台
希望の大地の戯曲賞「北海道戯曲賞」(公益財団法人 北海道文化財団) 2019年度(R1年度) 『Share シェア』(作:霧島ロック)優秀賞 受賞 2022年 「たぐる」ここ風(作・演出:霧島ロック) 「天の秤」芝居屋風雷紡(作・演出:吉水 恭子) 2021年 「ッぱち!」ここ風(作・演出:霧島ロック) 「ぶっかぶか!」ここ風(作・演出:霧島ロック) 2020年 「トタン屋根でスキップ」ここ風(作・演出:霧島ロック) 2019年 「MILANDA」Ne ' yanka(脚本:遠藤良太 演出:両角葉) 「ッぱち!」ここ風(作・演出:霧島ロック) 「Alex-アレックス」ここかしこの風(作・演出:霧島ロック) 2018年 「わたしのイスラム・燈・そのほかの短編」Ammo(脚本・演出:南慎介) 「美しい村」タテヨコ企画(脚本:柳井祥緒 演出:青木シシャモ) 「ロンギヌスの槍」芝居屋風雷紡(脚本:吉水恭子 演出:横森文) 「Share-シェア-」ここかしこの風(作・演出:霧島ロック) 「HAPPY!!NO TITLE!!」ここかしこの風(作・演出:ここかしこの風) 2017年 「骨と肉」JACROW(脚本・演出:中村暢明) 「うたかた」ここかしこの風(作・演出:霧島ロック) 「独立愚連飯店」トツゲキ倶楽部(作:飛葉喜 演出:横森文) 「ダブルブッキング」ぷちもっか。(脚本:福田卓郎 演出:鷲尾直人) 2016年 「向こう疵の神様」ここかしこの風(作・演出:霧島ロック) 「庚申待の夜に」芝居屋風雷紡(作:吉水恭子 演出:横森文) 「Alex」ここかしこの風(作・演出:霧島ロック) *杉並演劇祭優秀賞受賞 「ジョルジ・フッチボール・クルーヴィー」Ammo(脚本・演出:南慎介) 2015年 「戦争時代のお父さん」(作:ヤーセル・A・ラザーク 演出:荒川貴代) 「きみがみむねに」芝居屋風雷紡(作:吉水恭子 演出:南慎介) 「Fly the nest-大月ヶ浜のライト兄弟-」ここかしこの風(作・演出:霧島ロック) 2014年 「春のズボンと秋のブラシ」 TANGRAM produce 03(作・演出:横田修) 「-日々之闘笑- 広目屋日記」文月堂(作・演出:三谷智子) 「マジカル十条」ポリタン煉瓦亭(作・演出:小林秀朗) 2013年 「ことほぎ」文月堂(作・演出:三谷智子) 2012年 「チェインソング -挙げ句の果てに夜は明けにけり-」文月堂(作・演出:三谷智子) 「満州夜曲」wonder×works(作・演出:八鍬健之介 ) 「僕らの心象風景における、いくつかの考察」Minami Produce (作・演出:南慎介) 2011年 「ちょぼくれ花咲男」文月堂(作・演出:三谷智子) 「グッドデイ」ここかしこの風(演出:湯澤公敏) 「愛はガツン!」まじんプロジェクト(作:笠井健夫 演出:岩尾万太郎) 2010年 「ROLLING-the postman-」ここかしこの風(演出:湯澤公敏) 「ピープル・ゲット・レディ」Minami Produce (作・演出:南慎介) 「『世界の終わり』を囲む短編」Minami Produce (作・演出:南慎介) 「イエストゥモロー・ノーフューチャー」劇団晏かけ(作・演出:伊藤淳二) 「かいぶつのこども」散歩道楽(作・演出:太田善也) 2009年 「鉄J(くろがねジョニー)」ここかしこの風(演出:湯澤公敏) 「flower」いわたかproduce(作・演出:岩田能子) 「罪とラヂオ~ミッドナイト・ロック・チェリー~」サクランボ吹雪(脚本:三芳和幸・谷村典子・西村靖治) 2008年 「ユーロビート・コンビナート」ここかしこの風(演出:湯澤公敏) 「兎に角」ここかしこの風(演出:湯澤公敏) 「異人たちとの夏」団欒レトロ(作:山田太一 演出:湯澤公敏) 2007年 「again」Team Japan Spec(作:南慎介 演出:川野芳徳) 「チェリーの季節」アパトリッド・カルチェ・リブレ(演出:三芳和幸) 「チェリーの夢」アパトリッド・カルチェ・リブレ(演出:三芳和幸) 「キッシュ」ここかしこの風(演出:湯澤公敏) 2006年 「東京デ見ル雪」ここかしこの風(演出:湯澤公敏) 「ラララ♪らびっと」ここかしこの風(演出:湯澤公敏) 「サプ・ライズ」いわたかproduce(作・演出:岩田能子) 「黄色のシャツを、あの人に・・・」(作:井沢弘 演出:久世龍之介) 「新宿のありふれた夜」グループ虎+現代制作舎(原作:佐々木譲 演出:高橋征男) 2005年 「カッコーの巣の上を」現代制作舎(演出:久世龍之介) 「ハイカラ」ここかしこの風(演出:湯澤公敏) 「牧歌的風景」ドルフィン企画有志公演(演出:霧島ロック) 「ストリッパー物語」現代制作舎(作:つかこうへい 演出:高橋征男) 2004年 「rash days」いわたかproduce(作・演出:岩田能子) 「ハイ、チーズ あぁ!結婚」グループ虎(作:三芳和幸 演出:高橋征男) |
映画
「弥生、三月 -君を愛した30年-」(監督:遊川和彦)学年主任役 |
テレビCM
マニュライフ生命「マジンガー課長/娘の結婚篇」(タクシー運転手) 【ナレーション】 キリン のどごし〈生〉 TIS「AIブレストスパーク」 三菱自動車 デリカD:5「PLAY THE NATURE!2018」篇 オービィ横浜「オービィ横浜ってナニ?」篇 イオン「トップバリュ サンドイッチ」 カネボウ コフレドールグラン「パクト」篇 HONDA グレイス「大切な人に。」篇 「グレイスフルライフ」篇 日立 グローバル統一・ブランドキャンペーン「ビッグデータ(IT)」篇「ヘルスケア」篇「交通」篇「水」篇「電力」篇「総合」篇 バイエル薬品、P&G ファブリーズ、ライジンジャパン「RAIZIN」 他多数 |
ラジオ
TOKYO FM 特別番組 ハザードランプを探して~コロナ禍の貧困 「ただ、生きていてもいいですか?」 |
ラジオCM
Indeed(第47回フジサンケイグループ広告大賞のメディアミックス部門優秀賞受賞) ライオン(フジサンケイグループ広告大賞 クリエイティブ部門 優秀賞、メディア部門 優秀賞) 日本コカ・コーラ、HONDA、マツダ、スズキ、NTTドコモ 他多数 |
WEB
【ナレーション】 TIS「AI ブレストスパーク」 リーグ・オブ・レジェンド 「ロルくん登場」篇「キミもできる」篇 WOWOW「TOKYO CITY LADIES OPEN(東京シティレディースオープン)」 朝日新聞「プロメテウスの罠」(第1話) |
(C) 2017 écru inc